新呑川湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
飛行機に忘れたkindle発見されましたよ、とお電話いただいた昨日。
すみません、すみません…
平謝りをして発見されたkindleを空港で受け取った。
普段そんなに使う頻度が高いわけじゃないのにないと不便。
で、折角お昼の身軽な羽田空港✈️を堪能したので、せっかくだから水風呂探索🚶♀️
暑いしたかの湯いこうかな〜と思いつつ、銭湯スタンプラリーもちょっとしたいナ…
ご新規探訪♨️
そういえばこの辺ってさ、噂のあのお風呂屋さん近いんじゃ…❓
というわけで、大鳥居からてけてけ歩いて噂のおふろ屋さんの新呑川湯さんへ。
ハード系が好きな方がいいって言ってるから絶対いいでしょ。
券売機でサウナのチケットを買い、共通入浴券を渡し、mokuは持ってきたので40円でフェイスタオルを2枚レンタルする。
サウナキーをもらうと、いま他に2人先客が入ってるよ〜、と教えてもらう。
うーん、たのしみ。
脱衣所の雰囲気は、あー、大田区!
台東区とかとちょっと近い。(でも少し違う)
洗体して、サウナ🧖♀️
温度計は114℃と、噂に違わない熱さ🔥
レンガに囲まれたストーンのストーブ、bgmで流れる歌謡曲、いたるところに配置された砂時計⏳
Metos sauna 90℃ fanclub と書かれた、「われらサウナ人」が飾ってあった。
ここのオーナーはぜったいサウナ好きだ😏
砂時計の砂が落ちる頃には玉汗が流れる。
じゅうぶんすぎる熱さ。
このくらいカーンと熱いカラカラサウナは向島の薬師湯に似てる。
これさー、水風呂入ったらとんじゃうやつじゃん?
さて水風呂
😳 ‼️ 🥰 🤤 🤤 🤤
予想よりやわやわだったわ。
19℃表示だったけど17℃くらいかなぁ。
ちょうどよく冷えて、やわやわで………
あっ…
って声が出て、出られなくなりました。
これは出られない系の水風呂。
露天エリアの休憩椅子に座っていると、ひさしぶりにキマった感じがあった😌
これは白湯もいいよね〜、と思っていそいそと露天に入る。
思った通りやわやわじゃん…
こういう新しい出会いがあるので、この趣味はやめられない。
帰りは近隣のシェアサイクルで大森まで夜風に吹かれながら走った。
勝手知ったる大森駅。
変わってるところと昔のままのところと。
でも雰囲気は変わらないね!
歩いた距離 1.1km
女
たかの湯と迷って新呑川湯に行ってきたんですが、よかったですねぇ🤤サウナには入ってすぐ、あ、これはとぶわ、と思って水風呂入ったらこれがまた絶妙で…💕どっちもベースは下町文化なんですけどやっぱり違うんですよね!昔の金春湯にも似てる気がしました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら