いときち

2024.08.04

1回目の訪問

たまには新規開拓。
赤坂エリアにはいくつもサウナがあってどこにしようか迷った結果
まずは、ちょっと気になるスパブリックに決定。
他に比べて空いてそう、という理由だけですが。

13時過ぎにチェックイン。確かに空いてた。
まずは靴を脱ぐとスタッフに「スパですか?カプセルですか?」と聞かれる。
スパですと答えると専用のICキーを受け取り、自動扉の奥にある靴箱に入れる。
ICキーと靴箱の番号が同じなので、ピッとやると扉が開く仕組み。
で、靴を入れて、そのまま浴室扉のICにタッチするが開かない。
いったん外に出て、まずは機械でチェックインするとのこと。ややこしい。。。。
2時間サウナのみコースをチョイスして(正式に)チェックインすると
隣の受付から「サウナのみですか?休憩込ですか?」と聞かれる。
「サウナのみです」と答えると、タオル等が入ったバッグが渡される、という仕組み。
非常にややこしい。。。。。

そんなこんなで無事入室できました。中は全般的に木の香りがほのかに漂います。
まずは「薙サウナ」へ。入った瞬間メガネが曇りました。久しぶりです。
かなり湿度が高いようで、温度は70度なのに熱く感じます。
そしてなぜか頻繁にオートロウリュが発動します。2分間隔くらいかな?
AIによる自動オートロウリュとか何とか、ですがよく理解できていません。
湿度高いのですぐに汗が滴ってきます。ぐわーっと出し切ったところで水風呂へ。
水風呂は16.5度前後。まろやかな水質でじっくり入れます。

さてここの一番よいと思ったのは外気浴。いや、内気浴。
内側なんですが、アディロンダックチェアが10脚ほど並んでおり
なんと、エアコン付き。これは素晴らしい。
顔にひんやりとエアコンの風があたり、すごーく気持ちよくととのえます。

続いては「荒サウナ」。「すさサウナ」と読むらしいです。
どんだけ荒んでいるのかと思いきや、中は暗め。
温度は高く95度越え。でも湿気がないので熱く感じません。
個人的には、こっちのほうが好みです。
さらにセルフロウリュが可能で、3杯掛けるとガッと体感温度上がります。

結局、薙2セット、荒3セットとなりました。
ただ、時折若い兄ちゃん二人組が入ってきて、自由にしゃべくり。
スタッフもそれを咎めようとしないんですね。
黙浴を徹底も推奨もしていないのかな?
テレビもなく静かなサ室なのに残念なことです(個人的には)

が、基本空いているので自分のペースでじっくりととのえるのと
エアコン付きの内気浴ってのが最高です。
これは、次回も行ってみてもよいかなと思いました。

いときちさんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!