noizu

2024.04.28

2回目の訪問

サウナ飯

今日は砂ゆっこまで来たので、当前足を伸ばして大好きな高繁旅館へ。
大好きと言っても、前回メチャクチャ気に入ってからの2度目の来訪。
やはり温度70度湿度62%の源泉サウナはハンパ無い!
床から湧き出る激アツ蒸気で下手に動くと足の裏が痛い!
相変わらず硫黄の香りも凄まじく、まるで温泉に潜っているかのような感覚に。

結局2〜3分ぐらいでギブアップして露天スペースに。
清流のせせらぎの音と鳥の鳴き声、そして目の前に広がる新緑の風景と爽やかな風。
マイナスイオンを全身に浴びながらのクールダウンは至福のひと時。
水風呂が無いのはマイナスか?と言われるとそんな事はなく
むしろ源泉サウナとこの露天スペースに水風呂は野暮なのでは?と思ったりもします。

そんな訳でサウナ短め外気浴長めの3セットを満喫しまくりました。
いやー、やっぱり高繁旅館は最高ですね!是非また来たいと思います。

noizuさんの高繁旅館のサ活写真

十割そばの店 湯夢プラザ

田舎ぶっかけそば

十割の田舎そばと西わらびが最高!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.02 09:53
1
初めまして〜😊全く同意だす。蒸気を身にまとっての外気浴、一気に気化熱で涼しくなるんで最高だすよね😆✨またその水滴💧が温泉♨️なんでさらに心地よい😇おらもしょっちゅう行ってらす。
2024.05.02 14:02
1
すけきよさんのコメントに返信

初めまして!コメントありがとうございます。実はすけきよさんの蒸気愛に溢れた高繁旅館のサ活はしっかりチェックしておりました!最高ですよね。今度は冬に行くのも良いかも?なんて思ってるところです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!