2022.09.08 登録
[ 神奈川県 ]
【総評価】☆☆☆☆
【時間】15:30チェックイン
【天気】曇り
【アクセス】車
【評価】
近くにサウナ銭湯で有名な「亀遊館」ではなく追浜の銭湯へ訪問。
「亀遊館」のレビューを拝見したところあまりいい評価ではなかったため、「ニュー松の湯」に行先を変更。
1Fは駐車場/コインランドリー、2Fが銭湯と面白い作りになっている。
いざお金を払い、脱衣所に向かうとレトロな昭和感が漂うロッカーであり良い。
扇風機は大1台と天井に小2台?ある。
椅子は大人2人が座れる長椅子が置いてあり、整い椅子のよう。
・風呂場
他の銭湯と比較して綺麗。
お風呂の温度は激熱。熱湯好きは最高の場所だろう。
常連様はお風呂⇔水風呂⇔休憩と繰り返している様。
温度計を見ると40度となっているが体感43度あると考えられる。
奥には打たせ湯があり絶妙な力加減で良好。
また珍しく露天風呂があり外気浴はできない程の大きさだが、ここの温度は40度で落ち着いている。
・サウナ室
大人5名程の大きさ。
一番上段での温度計は100度を示していた。
サウナマットは引かれていたが、その上に会計時に頂いたマットで2重に引き入浴。
お風呂が熱いだけあって2セットで整うことができた。
ここ「ニュー松の湯」は地元民に愛さることが良くわかる。
入浴時にはマナーの悪い人も少ない。皆、黙浴していた。
時間帯もあると考えられるが、次回も是非イキタイ。
寒い冬場はここに決まりに間違いない。
男
[ 神奈川県 ]
【総評価】☆☆☆
【時間】12:10チェックイン
【天気】晴れ☀️
【アクセス】車
【評価】
人が比較的に少ない温泉に入りたく訪問。
平日の昼間という事で人は少なめで良好。昼間は高齢者が多い傾向あり。
浴室に入ると、先ず初めに洗い場があり1つ1つ広い。
シャンプーとリンスは泡立ちも良くパサつき感もない。
高温サウナは2段になっている。2段目はかなり高温で耳が痛くなるほど気持ち良い。
また水風呂は2人入れる程の大きさで温度も丁度よい。
外気浴は常連があちらこちらに寝ており、地面に寝るとに対して抵抗が大きい人は外気浴難民になる可能性大。
サウナ室の横には3人程座れるベンチ×2あり。*通常温泉施設に置いてある休憩椅子なし。
露天風呂と内風呂共に温度が高く、ぬるま湯が好きな人にとっては苦戦するだろう。
【酷評】
今まで訪れた施設の中でダントツに悪い印象。
高齢者の常連さん達はサウナ室で喋ったり、水風呂では足をバタバタさせて運動する。
バタ足は軽く8分程度するため、水風呂渋滞が起こる。また水風呂に入った状態で頭から水を被るなど他のお客様の空気が読めない。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。