オハウ

2019.07.09

2回目の訪問

ラマダン明けはいつも動き始めるまでにグズグズしがち
でもそれも続けていたら身体に限界が来てしまった。
もう、これはサウナに行くしか!
今日は休日。目が覚めたらすぐサウナに入って身体も精神もサウナモードにオンしたい

今日の私の脳内CPUのお答えはテレビのない静かなサウナ。
目覚めたのは10時30分。
スーパー銭湯などの温浴施設は大概開店してる時間だけど金欠、&いつまでも長居しがちなので長居しない銭湯へ。
そして午前中には開店している銭湯。
なので、11時に開店してる寿湯で今月初サウナ
身体を洗って本日の変わり湯シークワァーサーの湯へ。
熱い。萩の湯もそうなんだけど変わり湯熱くするのは家訓かなんかですか?
あつ湯つかって水通ししたらサウナへ。
ここのサウナはテレビはあるんですが、音が極小。目を閉じてしまうか考え事に没頭してしまうとあっという間に汗が出る。
温度名見ると女風呂にしては珍しく100度
張り紙によると扉付近にセンサーつけてるからタオルとかでの温度下げ禁止と、16時以降には温度下げる旨が書いてありました。
水風呂入って外気浴。
2セット目か3セット目にはととのいすぎて寝そうになってた。外気浴でも。サ室内でも。
溜まってた疲労も蝋のように溶けて消えるのがわかった
最後に強力なジェットでコリを揉んでからの水風呂で〆。

あぁ~、さっぱりしたぁ!

2
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.07.10 04:40
0
オハウ オハウさんに37ギフトントゥ

2019.07.10 07:08
0
あべさんありがとうございます❗
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!