ほぼ

2023.10.28

1回目の訪問

土曜日13時に到着して1番乗り。
松本湯のようにオープン待ちの混雑を予想していたのでこれは嬉しい誤算。サウナも1番乗りでイン。オープンで手付かずのサウナ室は初めてかも。

遠赤外線式で最大12人程度のサウナ室。せっかく1番のりなんだからと1番熱いであろう3段目ストーブ前に座ってみる。うん、かなり熱い。こんなに熱いのは予想外。サンフラワーからの梯子だったので、体も慣れてるし余裕だろうと思ったら大間違い。初回は8分で退出しました。この時点で体は真っ赤か。うっすらあまみじゃなくて、お腹まで赤いのは久しぶり。

からの水風呂。水風呂は15℃台を示しているけどサウナとの差で体感はもっと冷たく感じます。

そして外気浴。ふー。初回からもうクラクラノックアウト寸前。

2セット目7分でもう十分ととのいゾーンに入ってます。そして3セット目は5分経過したところで本命オートロウリュタイム。ストーブの手前にあるサウナストーンに水が噴射された途端、狭いサ室に高温の湿度がたちまち満たされる。からのブロワーでアチアチハードモードに突入。3段目に座っていたので焼かれるんじゃないかと思うほどアツイ。完走まで残り2分を残して3分で敗走。時間にして8分。水風呂そして外気浴で完全に昇天。もう十分堪能したけど、ラスト4セット目に7分を追加して終了。

90分制限なのでゆっくりはできないけれど、これだけハイパワーのサウナなら十分ととのえますね。また内風呂露天ともにシルキーでお風呂も必要十分。

野方駅は初めて降りましたが、たからゆのために寄り道したくなりますね。

最後に初回時向けに3つ注意点があります。

①券売機にPayPayが使える案内がないですが、受付にはPayPayがあったのでキャッシュレス派の人は申告してそちらで会計をしましょう。僕は知らずに現金で入場してしまいました…

②脱衣所には自販機も給水機もありません。必ず買ってから入場しましょう。僕は知らずに入ってしまって1セット目が終わってからそそくさと着替えてから、待合室にドリンクを買いに行きました(^_^;)

③待合室の自販機と洗面台のドライヤー(3分20円)はどちらも現金のみ。ここ完全キャッシュレスだと積みますのでご注意を。

1
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ご来湯ありがとうございました♨️ 注意点もお書き頂きありがとうございます、公式からも再度アナウンスさせて頂きます🙇
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!