はすぬま温泉
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
今日は海外出張前の手続きで疲れたので、最近ハマってる銭湯サウナ開拓へ。
蒲田は銭湯サウナが豊富との情報を聞きつけ、今日はこちらの銭湯へ。
リフォームされたレトロ感がたまらない外観デザイン。受付のあるロビーは、床にデジタル魚がいました。下駄箱の鍵とサウナ室への鍵を交換するタイプの銭湯でした。また、こちらはゆっポくんのキーホルダーがあったので、即購入しました。
脱衣場も広々としたゆとりある空間でした。浴室内は、両サイドに洗い場、中央には幅3m程度の、三種類の湯船がありました。入口手前から水風呂、炭酸風呂、そしてあつめの温泉でした。
いつも通り体を清めたあと、まずはあつめの温泉から。バイブラが効いてました。次いで炭酸風呂湯へ。やや温めの38℃前後で、体に炭酸を纏えました。
ここからサウナ室へ。かまぼこ型のサウナマットをアルコール除菌し、鍵を使い中へ。かなり狭めのこじんまりした空間で、室温は88℃。数値よりも熱く感じました。室内はかなり綺麗で、洗いたて感のある、きちっと伸ばされたサウナマット、そしてまだ新しい感じが残る木の板。極めつけは、なぜか蝉の声が聞こえる音響。なるほど、これはたしかに熱さ・暑さを感じるなぁとしみじみ蒸されました。
汗を流し、水風呂へ入ると、いつもの頭の芯を食う冷たさではなく、やや温かさすら感じる温度でした。温度計は25℃を指していましたが、しばらく入るとなんだかここの水風呂、すごく水が柔らかい気がしてきました。肌触りがいいというか、とにかくぬるぬるというか。そんなことを感じながら羽衣を剥がしつつ、クールダウン。
残念ながら外気浴スペースはないものの、よく汗を拭いて脱衣場で水分補給しつつ、クーラーの風にあたりながら静かにととのってました。
銭湯サウナ、奥が深いなぁ…。
いつか機会があれば、また来たいなと思います。
ありがとうございました。
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら