十條湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
この日は私と同じくカメラとサウナ好きの後輩にBSの番組で見てよさそうだという情報を得て、JR十条駅からすぐそばの商店街をちょっと歩いたところにある、「ザ・町銭湯」的な雰囲気のある銭湯サウナへ。
この日は午後スタートで、開店のPM3時からちょっと並んでいました。地元の方から我々のようなにわかユーザーまで、幅広い層が並んでおり、ちょっと安心しました。
ロッカーのカギを受け取り、体を清め広い湯船に入りました。なんというか風呂が一家に一台の時代の前は、こういうところでみんなで入っていたのかなぁなんてノスタルジイに浸りつつ、サウナに入りました。
サウナ室内は100度のドライサウナでした。
照明があり、ちょっとまぶしい気もしましたがすぐに慣れました。
室内ではちょっと古めの邦楽(ジュディマリとか)が流れており、そうそうこの曲知ってるなあとか思いながら砂時計を見るともう5分経ってたり…というので、意外と時間の流れを忘れることができます。
サウナ室すぐ外にボトル置き場もあり、サッと水分補給できるのもありがたかったです。
水風呂側にシャワーも椅子もあり、シャワー→水風呂→休憩の導線が出来上がっているのも素晴らしい配慮だなあと感じます。
水風呂は18度とのことでしたが、蛇口を握りながら入るとしっかりチラーの効いている水風呂に入っているような気もします。水風呂の形が台形なので、少し違和感も感じましたがそれもすぐに慣れます。
結局この日は6セッション行いました。その後は併設されている深海にてビールをかっ喰らうという暴挙でしたが…
また行きたいと思います。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら