スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
No.2→メイン(アウフ)→No.2→メイン(アウフ)
本日は外回りで横浜に行ったので、仕事終わりにこちらを訪問。
正直仕事中からずっと頭の中「スカイスパ」の5文字だった。こういう楽しみがあると外回りもモチベが上がるな。
◎No.2サウナ
木材をふんだんに使ったセルフロウリュ付きサウナ。
入った瞬間から感じる木の芳醇な香りに、期待で一気に胸が膨らむ。
最初からある程度湿度がありコンディションは良かったが、数分経った時点でやはり蒸気が欲しくなり、遂にラドルに手を伸ばしロウリュをかける。
背の高いストーブの中を駆ける水と、たちまち上がる蒸発音に臨場感はMAX。体感温度は上昇し、大量発汗。
セルフロウリュができるサウナで満足がいく施設は、実はあまり多くない(個人的1位はかるまる)。
しかし、スカイスパのセルフは圧倒的に完成度が高く、何回でも入りたい、ロウリュしたいと思わせる魅力がある。
◎メインサウナ(アウフグース)
メインサウナの大きな魅力は「景色を眺めながら、1時間おきにアウフグースを受けられる」点だ。
室内の右手にある大きな窓からは、雄大な帷子川の流れと、高層ビルが作り出す夜景を一望できる。閉鎖的イメージの強いサウナとは対極の開放感。付近のオフィスにはまだ多くの明かりが灯っている。美しい夜景を眺めながら蒸される特別感は、ここでしか味わえない。
1時間おきのアウフは毎回クオリティが高く、徐々に温度のギアが上がっていくのも嬉しい。どの回のアウフに参加しても、滝汗必至。
板材のケロの香りも格別で、まさにメインサウナの名を冠すにふさわしい、最高のサウナ環境。
◎水風呂→休憩
キンキンに冷えた流水風呂と不感湯の冷々交代浴(黄金ルート)。休憩はインフィニティに腰掛けるのもいいが、きょうは不感湯に浸かりながらそのまま休憩。
隣のジェットバスのオーバーフローが滝のように見えてきて、なにか自然の雄大さに近いものを感じつつ、そのままととのいの底なし沼へと落ちていった。
都心の高層ビルのワンフロアでととのうという、ある種の「違和感さ」こそがこの施設最大のエッセンスだと思った。
外回りの疲れも完全に忘れさせてくれるような、最高のサウナ体験でした。
ありがとうございます✨今度はまた違った時間帯も試してみたいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら