miyako

2024.11.25

1回目の訪問

昭和遠赤→蒸喜乱舞(アウフグース)→瞑想→戸棚蒸風呂→蒸喜乱舞
(※水風呂・休憩略)

ROOFTOPと悩んだが、湯船にも浸かりたかったのと、ブラックフライデー割もあるためこちらへ。

◎昭和遠赤
馴染みのある昭和ストロング系。室温計は105℃を示していたが、ストーブ付近の席はそれ以上にパワフルな熱を感じた。

◎蒸喜乱舞
構造はROOFTOPに似ている。入り口のドアは2つあり、頻繁に出入りしていたが温度が下がる感じはなかった。ロウリュサービスではサ道のBGMを流しながらパフォーマンスがあった。馴染みがあってやはり落ち着くBGM。優雅にタオルを靡かせつつ、そこから生まれる熱波はパワフルで全身にガツンとくる。

◎瞑想
没入型ボナサウナ。サウナ室自体は70℃とやや低音だが、途中ホースで頭や座面に水をかけると、下から上がってくる熱気でしっかりと蒸される。
薄暗い照明は少しずつ明るさが変化しており、森林の中で過ごす穏やかな時の流れを思わせる。

◎戸棚蒸風呂
半身浴×スチームサウナのハイブリッド。古くも新しさを感じる。スチームはほうじ茶の香りとのことで、香ばしくそれでいて柔らかな趣を感じる。

◎水風呂
18℃の水風呂と23℃のバイブラ水風呂の冷々交代浴が最高。バイブラの泡も強く、全身を包み込む水流に身体がとろけそうになる。

◎休憩
ととのい椅子は色々な種類があり、個人的には右手の手すりにドリンクホルダーがついているタイプの椅子が好みだった。座面の広さ、背もたれの角度がベスト。
ブラックフライデー割引で、ポカリやデトックスウォーター等が370円で飲み放題だったのが嬉しい。サウナ直後の身体にキンキンのドリンクが染み渡る。

正直、どれも予想以上にクオリティが高く驚いた。ここ最近で一番キマった。
セルフロウリュができる手酌蒸気は、タイミングが悪く常に満員で今回は入れず…ただそれ以外全部入れたからよしとします。次回に楽しみはとっておこう。

miyakoさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!