P氏

2019.12.29

1回目の訪問

所用で年末に名古屋にまで行くことになり、自分の中で裏メイン行事としてウェルビー栄にお邪魔してきました。

フロントで利用コースを伝え、鍵を渡されて奥に進み、ロッカーの中から館内着が出てくるので、これに着替えます。
基本はこれを着用して館内で過ごします。
普段あまり食堂等を利用せずサウナだけで帰ってしまうので、館内着を着ずにうろつきそうになってしまうミスを犯しました、慣れてなくてすいません。

さて肝心のサウナですが、高温サウナの方は広々とした空間にテレビありで備え付け時計がデジタル式のゾーンと、テレビなしの12分時計備え付けのゾーンの2つに大きく分かれています。
98℃ということもあり汗はすぐ出てきます。
そして部屋外にある深めの水風呂へ。16℃くらいでしょうか?じっくりと浸かることができます。
ロウリュの時間からは外れていたのでそちらは体験できませんでした。

そして、もう1つのサウナゾーンが凄かった。
森のサウナという、部屋にある水桶からひしゃくを使ってセルフでロウリュを発生させるというサウナです。
水桶から1番近い方がそのセルフ作業を行っていましたが、みるみる室内の熱が高まり汗だくもいいとこに。
温度はわからなかったですが常時100℃以上だったのでは?

さらに輪をかけて凄いのが森のサウナ横のアイスサウナ。
なんと室内は氷柱があちらこちらにあり、水は氷点、室内は確実に氷点下(最大-25℃にもなるとのこと)という極寒!
水には30秒浸かったところで限界を迎えすぐ様退出。
アイスサウナの奥にある休憩ゾーンに駆け込みド級の整いタイムに入りました。口が半開きになっていたかも。

時間の関係もあり、だいぶ変則的に各サウナを回ったのでセッション書きができませんが(4セットはこなしました)、有名店の貫禄をたっぷりと味わうことができました。
気分よく入った食堂の限定メニューの炙り〆鯖も最高に脂が乗っていて美味しかったです。

P氏さんのウェルビー栄のサ活写真

  • サウナ温度 100℃,98℃
  • 水風呂温度 -5℃,16℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!