C級絵の具

2022.01.09

7回目の訪問

天気が落ち着いていたので今年初めての白銀荘。

道中ところどころアスファルトが出ているところがあったものの自宅→上富良野まで車、上富良野からは町民バスを使用しての入浴と相成りました。
回数券、2枚目を使用できて嬉しいなぁ。

ということで今日は結構女子風呂にも人が沢山おりまして、洗い場がいっぱいになること2回くらい。
内湯にも露天風呂にもそれなりに人が温泉に浸かっていて、年末ほとんど貸し切りの時とは打って違ってました。

とはいってもサウナ室は2~3人でローテーションが綺麗に回る感じで4セット、しっかりとロウリュを満喫しました。
本当に、なんであんなに汗が気持ちよくかけるんでしょうか。
あの「蒸され具合」がたまらなく好きです。サウナ室から出ての水風呂が本当に気持ち良い~。ほんと白銀荘の近くに住んで毎日入れたらどれだけ幸せなことか。

日中は雪がもしんしんと降っていて、気温もマイナスということで外気浴は1回につき数分程度しかできませんでしたが、寒くなればすぐに露天風呂に入って、外のぴんっとした空気の中で雪景色を見ながら温泉に浸かっていると自然の恵みを満喫させてもらえる環境に感謝したくなります。
ざーざーと溢れ出る温泉を見てると贅沢だなーと思いました。


そういえば特に今日は、露天のぽかぽかの湯がしびれるほど気持ち良かったです。
外の気温とは相反して、かなり高温をキープしていて、浸かると良い意味でジンジンきました。
サウナのあと、ぽかぽかの湯と水風呂の交互浴を何度でもエンドレスで入れそうでしたが、湯あたりしてもな、ということで無理やり切り上げてそのあとは美味しいソフトクリーム→休憩室で仮眠→町民バスに乗り込んで上富良野へと戻ったのでした。

はー今日も気持ち良かった。

0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!