ノーラ名栗 / サウナクラブ
キャンプ場 - 埼玉県 飯能市
キャンプ場 - 埼玉県 飯能市
ノーラ名栗 〜氷の浮く水風呂〜
女子サウナーとサウナに行くならテントサウナ。
飯能につい最近できたノーラ名栗に行くしかない。
我々は7人で向かった為12人張り25000円のテントサウナを予約した。(4人張りテントサウナは5人以上では利用できない為、12人張りをレンタルするか、4人張りを2つレンタルするしかない)
入り口で説明を受ける。まずテントサウナを予約するとバケツ一杯のロウリュウ分のアロマオイルを無料で選ぶことが出来る。500円を支払えば追加で一本選べたので課金してユーカリとフォレストのオイルをゲット。
一人1000円でオリジナルガウンをレンタルできる。肌触りのいいタオル地だが逆を返せば濡れると重くなる為、持参しても良いだろう。
かぎをもらって更衣室に向かうとHPに持ち物は水着のみと書くだけあり、個人のロッカーにはビニールバッグに入った厚手のバスタオル、そしてクロックスを利用できる。
更衣室にはシャワー室が備え付けてあり、テントサウナ上がりに利用できる。これは助かる。
私は個人でmobiba のロウリュウ可能なタイプのテントサウナを持っているが今回はheloのストーブということもあり、そのパワーに驚いた。
ストーブの温度が上がっていくとロウリュウをした時の蒸気の爆発がテント内に広がり、汗が止まらない。
テントサウナ内には2人がけの木のベンチが6コあり、始めはそこに横になりじわじわと汗をかくのが新鮮で良かった。
限界まで熱したあと水風呂へ。水風呂はチラーなど特にないプールと聞いていたがこの時期はなんと朝張った氷が少しまだ残る5℃以下の天国であった。
休憩スペースの椅子で飯能の大自然に抱かれる。
今年も始まったな!!!
良いことしか書いていないので少し注意点を補足しておくとまずトイレがサウナエリアにないので少し歩かなくてはならない、そしてドリンクの持ち込みが不可なのでミネラルウォーターなども購入しなければならなかった。
しかしそれらを含めても余り余るほどに最高の体験ができた。また行きたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら