蒸し眼鏡

2020.02.26

1回目の訪問

水曜サ活

暫定都内銭湯一位の水風呂

どうやら中野に銭湯界屈指の冷たさを誇る水風呂があるらしい。
そんな噂を聞いたサウナ探検隊はアマゾンの奥、、中野の奥地に向かった。

壁にはちぎり絵風の富士山。下の湖に白鳥が浮かんでいる。ポップで可愛い。
体を清めて湯船へ。
あっっっつ!!!温度計は45℃なっている。長く入ってる爺ちゃんすごい。

サウナへ。温度表示は80℃。初めは低いかな?となるが熱々風呂での予熱とサウナ内の圧倒的湿度で感覚とは裏腹に汗は噴き出し、心拍数は上がる。程よいところで水風呂へ。

入る前に温度計を見ると14℃。いやいやいやと体を熱い湯で流したあと入る。
あこれ3000円払って行くサウナ専門のところのやつや。度肝を抜く冷たさ。
各界隈に衝撃を与える冷たさ。と思う。30秒も入っていられない。

4人はいると狭いほどの薄暗い露天で外気浴。否応なく整う。こりゃ整う。

普通の銭湯ですよ。地元の方が通う奴。サウナとか入りに来る人がいるかもね〜という佇まいから放たれる破壊的冷たさ。
ここは人気になるに違いない、もう人気であるとは思うがさらに、という意味で。

銭湯サウナ侮れない。

蒸し眼鏡さんの清春湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!