湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
厚木のラッコちゃんに会いに行きました。
ちょい出遅れの10時半イン、1FのBGMでテンションを上げ浴室へ。
土曜の朝はやっぱり空いてる気がする。ゆっくり洗体しサ室に入ると3割程の入り。最上段右奥スタート、ど、ど熱い…。この湿度で100度かーい。グイグイ皮膚に食い込んで来る熱さで8分程焼かれ限界厚木ラバーズ。たまらず水風呂に向かうと12.8度のキンキンの水がそこに…。冷てえ、最高。20度弱の気温は久々に深くゆっくり外気浴の気持ち良さを感じさせてくれた。1セット目だけで既に満足マックスに到達。
週一しか来れないけれど毎回新鮮な驚きがあって厚木は楽しい。土曜の氷水投入のタイミングもだいたいわかり、投入するメガネのお兄さんの焼殺機械のようなぶっきらぼうのバケツワークも、外気浴スペースのハイバック椅子が一脚減ってたのも、全部が何か意図があるんじゃないかと感じるぐらいのホスピタリティを感じてしまう。何だろう、このワクワク感の源は。
気づけば5セット、途中から猿状態で何セット目かもあやふやな状態に突入したりしながら何とか食堂に辿り着き、初オムライス。何ちゅうジャンクなケチャップライス…。貪り食う夫婦、写真も撮らずただひたすらにトロトロ卵とシトシト過ぎるケチャップライスに向き合う。
リクライニングで休憩後、締めの1セットで計6セット。15時過ぎにはサ室90度に、これは相模のラストの日々の温度帯ではないですか…。しみじみ相模のサ室を思い出す。相模も良かったけど、厚木がどんどん好きになっている私を許して相模の神さま…。
極熱厚木最高、またすぐお邪魔しますm(_ _)m
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら