ダグ

2023.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

古墳に夫婦で何故かハマってしまい、さきたま古墳公園目当てでプチ旅へ。

今夜の宿はグランワイズ熊谷駅前。駅前と言っても繁華街のド反対の静かな住宅街のビジネスホテルで、男女入れ替え制のサウナ付大浴場あり。

宿到着するやいなや近所の穴場ホルモン屋に直行、秩父出身の先々代の味に感激した夜はそのまま床に就き翌朝5時のオープン狙いでサウナへ。完全貸切で正解。

二段で例の赤色サウナマットが敷いてあるL字型サ室、メトスと思われる長方形のストーンサウナでコンパクト。8人から9人が限界か。

入室時84℃ぐらいからスタートで86℃ぐらいまで上昇のマイルドセッティング、テレビ無しでこれ以上のシンプルさはないミニマムな雰囲気。カタカタ動く12分計の音だけが聴こえて良い。

水風呂はサ室出て1秒の最強導線、チラーの剥き出しパイプが2本壁沿いに伝って配管されている様子。17℃ぐらいか、普通の水道水だと思うが朝イチの水風呂に浸かる贅沢よ。

休憩場所は特にないので浴槽の縁に腰掛けしばし浴室を眺める。ほんとにこれ以上ないシンプルさなので、混み合う時間帯は避けて正解だろう。

埼玉の古墳巡りの拠点としてはこの上ない宿になった。次回は定食類が充実のレストラン?も訪れたい。

ダグさんのホテルグランワイズ熊谷駅前のサ活写真
ダグさんのホテルグランワイズ熊谷駅前のサ活写真
ダグさんのホテルグランワイズ熊谷駅前のサ活写真

駒形屋

焼きそば、ゼリーフライ、卵入りフライ

北関東小麦王国の三大B級グルメを制覇、特にゼリーフライの美味さが忘れられない。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!