ダグ

2022.11.27

1回目の訪問

2湯目は10月上旬にオープンの巣鴨湯さん。
久々の大塚駅北口から荒川線に揺られ庚申塚下車、オープン直後で浴室はまだ静か。

サ室に入ると先客5名、割と狭いスペースに三段三人掛けの座面があり二段目に着座。すぐに最上段が空いてしっかりした熱と湿度を感じる。

入口右横のサウナストーブの上にオートロウリュシステムがあるが、シャンパンタワー的に桶が下がってる。入室すぐにオートロウリュ発動、桶から溢れる水がストーンに落ちてるのか?少し遠くて良く見えなかったのが残念だが、何やら個性的。

水風呂は軟水15℃、冷たすぎず快適。浴室も外気浴スペースも、床は全部畳調のあれ。松本湯の休憩スペースのアレで、なるほど同じ設計会社さんなんだろか。

露天にはアディロンダック3脚にインフィニティチェアが2脚、外気が天井から入り込む感じで広く快適。リニューアルサウナでこんなに休憩スポットが充実してるのは素晴らしい。

西荻からの2軒目なので風呂を堪能、露天→バイブラ寝湯→シルク湯ときてバイブラ不感湯。ああ、松本湯の感じ。不感湯からなかなか抜け出せないヤツ。

綺麗は正義、また荒川線に乗って再訪したい。

ダグさんの巣鴨湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!