サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
松之湯で朝食を済ませ、7時半前にしきじ着。
こ、これが聖地というものか…。
玄関前の駐車場にはまだ空きがある、サインに囲まれた玄関を入り受付を。YO-KINGも来てる!
浴室に入ってすぐに例の滝の音に圧倒される。出勤前の先客で5割程の入り、左手のガラス越しに例のサ室が左右に並ぶ。まずはドライサウナから、何と2分程ソロ。贅沢だ。
ストーブ横の上段砂かぶり席、熱いと思ったら120℃かっ!レインボー以来の久々120℃にまずは痺れる。カラッカラで鼻の奥がひっつきそうだ。ストロングスタイルで朝からヒリヒリの全身を例の滝で冷やそう。
ダバダバと頭から滝を浴び水風呂に身を沈めると、まろやかな水が冷たすぎずぬるすぎず、体内の熱を冷やしてくれるようだ。バナラシの巡礼者の気持ちに少しだけ近づく。掛け値なしに気持ち良い水風呂だったな…。
次は薬草スチームサウナ、例の湯気に襲われつつ上段であぐら。薬草の複雑な香りとアツアツの湯気がたまらない、60℃でこれだけのスチーム。体感的には100℃ぐらいのサウナに入ってる感覚。これは気持ちいい…。ずっと入ってたいスチームサウナは初めてだな。こっちのが好き。
結局2セットずつ楽しませてもらい、二階の休憩所で一休みして退館。聖地かどうかは別にして、個性的なサウナ。地元の皆さんのお邪魔にならないよう、また平日早朝行くとしよう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら