ダグ

2021.12.26

1回目の訪問

帰宅するには早い時間、そう言えば錦糸町半蔵門線通ってたよねって感じでとりあえず半蔵門線に乗る。

普段まあ行かない三軒茶屋まで行ってみるかと探して気になった富士見湯さんへ。昭和の雰囲気が暖簾からビシビシ来てる。

白樺の写真が浴室の壁絵になってて、反対側はどこかの街並みがスケッチ風に描かれてる。寒かったからまずはメインのお風呂で下茹でしてサ室へ。先客4人入室制限の張り紙してあったので外で待ってると、常連さんがわざわざドアを開けて入んなよと入れてくれる。地元の方のオアシス。

ガスストーブの輻射熱が熱くて良い、下段でも顔がすぐ火照る。ジャズボーカルが流れ、さすが三茶の銭湯感。常連さん3人がサウナ客が入るタイミングを見計らいながら上手くサ室をコントロールしてるので、いい感じでサウナと水風呂の流れが出来ていた気かする。

水風呂は香藤湯ぐらいのコンパクトなものだが、絶えず水道からダバダバ供給される19℃まろやか系。ザ・銭湯サウナだった。

有馬記念も終わった、仕事も早く締めたいな。

ダグさんの富士見湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!