稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
楽久屋案件4軒目。店舗ごとに特色あるなぁ。
施設自体は結構古い、サ室の外壁や最上段の背もたれなんかは相当年季が入っている。次のリニューアル候補なんだろうか、楽しみが広がる。
スタジアムサウナは入口から下に2段、上に3段だったかな?懐かしの相模スタイル。正面左右に見慣れたデカめのコンフォートサウナ2基、88℃のマイルドな温度。朝からラビットを見ながら何も考えず蒸される、オートロウリュのタイミングを計算する必要もない。スーパーホゲモード。
18℃の水風呂もただただ浸かるのみ、ホゲホゲ。
露天には椅子が数脚とベンチ2脚、サウナー向けスタイルではないがそれなりに寛げる。柑橘風呂に浮かぶレモンやらオレンジ見てたら、生搾りサワーしか浮かばなくなって来た。
こちらもよもぎ蒸し塩サウナ、泥パックあり。毎週塩まみれ、泥まみれになってるから肌がペカペカでツルツルだ。
癒し系なら稲城、使い分けの楽しみが広がる。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら