やなぎ湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
サウナ:8分 × 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット
一言:
年末のアドベントカレンダーを読んでから
行ってみたいなと思ってた、やなぎ湯さん。
今日はあつ湯がある銭湯だけでもいいなと思い、スパセット持っての出勤だったので帰りは青虫電車に乗り久々に新規開拓。
初めて降りる駅。
住所を頼りにとりあえず北口へ。
本当にこの先にあるのだろうかと、思いながら自分の方向感覚とGoogle Mapを頼りに歩くこと5分。迷わず到着。
チケット購入でおつりを取り忘れ。
フロントにいる店主(?)が優しく声をかけてくれる。わー、素敵な笑顔で丁寧。
靴箱の鍵と引き換えに、フェイスタオル二枚とバスタオルの入ったbagとサウナキーをいただく。「マスク代わりに巻いてサウナへ入ってくださいね」わー、親切。
昨日が不完全燃焼だけに、今日は入口だけで良すぎて良い予感しかしない(*´-`)
脱衣場のロッカーは小さめ。
銭湯だから普通か。コートも押し込もうかと思ったら昔ながらの籠を見つけ、ロッカーの上に。わー、懐かしい。
いざ浴場へ。わー、床タイルきれい!
そして懐かしきプッシュ式。シャワーも固定。カランもきれい。
お湯は好みの温度。かけ湯だけでも温かくなる。桶がケロリン黄色なのに「やなぎ湯」となってる。わー、これまた素敵。
◆サウナ
三段。10人は入れそう!
コンフォートサウナ。入ると右へ三段。
どの段も熱さはそんなに変わらない。
程よい湿度もあり、カラカラともしていない。
テレビの音は大きめだけど、広めなので圧迫感もない。
◆水風呂
深くて広い。滑らかな水。
じんわり冷えてめっちゃ良い。
「17℃前後です」と張り紙あり。
前置きあって心臓にも優しい。
水風呂用の桶置きもあり。はぁー、素敵。
◆外気浴
露天にデッキチェア4脚。
本当に外なんだろうかとあちこち座ったら、空見えました。
外風とお風呂の交わった良い温度の風が入り、とても気持ち良かった。
頭リセットされました
(´ー`).。*・゚゚
◆他
あちこちに張り紙があるのだけど、うるさくない張り紙。逆に親切に感じました。
「このお風呂は41℃前後です」
「サウナは鼻口塞いでください、
2時間の利用で」などなど。
赤ちゃんからおばあちゃんまでいて
それなりに賑やかなんだけど、何だかほのぼのとしていて嫌じゃない賑やかさ。
初めての北区銭湯。
今回はサウナ良すぎてお風呂少なめだったので、次回は露天の炭酸泉にも入りたい。
「また来ます!」と言って帰りました。
またイキタイ!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら