なかはん

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

仙台遠征3箇所目はこちら。

泉中央駅からバスで向かいます。朝8時半でしたがそこそこ混んでいます。館内はおおたかに似ていてとても清潔感があります。

受付と館内着セットを受け取り脱衣所へ。ロッカーは一番下段が広めになっていてリュックも入ります。

洗い場も30席くらいあり広いです。アメニティはKOSEで厳選した感じがします。シャワーも◎

お風呂は内湯が高濃度炭酸泉、不感炭酸泉、電気風呂、ジェット、熱湯、子供用炭酸泉。露天は壺湯泡、寝湯、座右、岩風呂、腰湯、泡炭酸に寝湯の炭酸泉と豊富すぎます。

そして圧巻のサウナ!!
メインの伊達なサウナはハレタビと同じEOS社製の水車式と左右HARVIA製が2機、爆風4機で4段テレビなし。扉の取っ手が日本刀になっていて、ストーブの後ろには三日月で伊達政宗の黒兜ぽいし、障子風な壁もあります。独眼ロウリュはあっぱれまで耐え抜きましたが、久しぶりに乳◯がもげるかと思った笑

2つ目杜の香木メディサウナはセルフロウリュ可能で、噂の樹齢100年以上の天然香木クスの一枚板から滴る水は時を感じました。

3つ目ハーブ香る潤い杜のソルトサウナは塩と泥パックが置かれていて、ストーブに石とハーブが乗ってます。何やら壁に文字が書いていましたが、視界が悪くてメガネっ子にはつらかった。

そして水風呂!!
杜の冷水風呂水深120cmで、いろんな高さの段が楽しめます。温度も一番好き。

2つ目メッツァ冷水風呂はシングルで杜の冷水風呂と冷冷交代浴が楽しめます。

3つ目極みの深水風呂は露天にあって水深162cmです。表示温度よりややぬるく感じましたが、汗をしっかり流して潜水を楽しめました。

外気浴もベッド多いし、チェア下にお湯やオットマンあるし、シャワーあるし最高ですね。まるでお城の中にいるデザインです。滝と流木、鳥のせせらぎ。あまみが凄かったです。

サ飯も最高でした。ずっとここにいたい。4箇所目いけるかなぁ?笑

石焼ガーリックライスとオロポ

うますぎる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55℃,92℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,8.6℃,16℃
0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!