なかはん

2023.08.23

1回目の訪問

水曜サ活

会社帰りにイキタイランキング高いこちらのニュー銭湯へ突撃。

西新井駅からてくてく6分歩きます。近くまでは住宅地の中を通るのですが、パシャっとお湯をかける音が聞こえてテンションがあがります。

外観はおしゃれで街の銭湯感はあまりありません。受付で手ぶらセットを選んで脱衣所へ。

リュックだったのか大きめのロッカーの鍵を頂き嬉しい心遣い。洗い場には最初から洗面器と椅子が置いてあります。あとシャワーもヘッドがしっかりしてるし温度調節も出来ます。鏡には銭湯らしく広告がありますが、TTNEや酔狂などオシャレなロゴが多いです。

手ぶらセットのシャンプーは森の香りがして髪がサラサラになりました。高級ホテルのアメニティみたい。

内湯はシンプルにぬる湯とあつ湯。ぬる湯といってもそんなにぬるくなくて、広めでジェットがついてます。威力がなかなか強く頭を冷たいとこに置けなかった。支えが欲しかったなぁ。

露天はそんなに熱くはないてすが地下水循環なのかな?水が柔らかかった。木の佇まいがなんとも言えないバランスで心地よいです。隣の住宅の窓が普通に見えるのはびっくりしましたが笑

サウナは入り口の横にサウナストーブがあって、冬には暖めてくれるそう。初めて見たけど、その気遣いは素晴らしくて感動しました。肝心の中はガラス張りに木の柵があるモダンな作りでテレビなし2段です。かなり熱く、なんとHarviaのストーブの反射板から透明なやかんがぶら下がっており、中に薬草と水が満タンでストーブの熱で温められた水がやかんの口から溢れ出るこれまた初めて見るロウリュでした。さらにスタッフさんの追加ロウリュもあり、温度計見ると100℃超え。。汗。肩にタオルかけてなんとか耐えました。

水風呂は160cmで16℃と、地下水掛け流しの30℃の2つ。銭湯でこの深さは松本湯依頼かな。掛け流しの水も滑らかで包まれているような気分になりました。

そして外気浴は椅子の前に足掛けが置いてあり席も多くて座れないことはなかったです。住宅地の横で静けさの中しっかりととのいました。

あがりに堀田ウォーターが気になったけど、普通のミネラルウォーターぽいから飲みませんでした笑

素晴らしい施設でした。
またイキタイです。

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
0
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!