おまき温泉スパガーデン和園
温浴施設 - 富山県 砺波市
温浴施設 - 富山県 砺波市
今日の富山は、日中晴れ間もあり10℃程。全く冬らしくない天候。
久しぶりに昼間に時間ができ、ホームサウナへ訪問。約1ヵ月ぶりか。
今日は駐車場の車の割には、男湯の入りは少なく、自分を含め3人程。サウナはほぼ貸し切り状態で快適でした。
※サウナ 10分×5 安定の100℃。サ室にはカラカラのヴィヒタの束が1束吊るしてあり、いい香りを出しています。
やはりここのサウナ、上段だとサウナストーブの輻射熱が半端なく、ヒリヒリとした熱さ。自分は10分が限界です。ひたすらテレビのないサ室で、砂時計をみたり、水風呂、温泉の流れる水の音を聴きなからサウナを満喫。
※水風呂 2分×5 水温は15℃ちょい程か。水質もこの近辺のサウナ水風呂ではピカイチです。地元の小牧の山水(井戸水)がサウナでのヒリヒリした肌にしっとりと馴染みます。深さもあり、しっかり冷えます。飲んでも美味しい。
※外気浴 いつもこの時期は露天スペースに雪が多くつもり、外での外気浴はできないのですが、雪が全くないので、外に出る事が可能。(露天風呂は温度調整の関係で4月上旬迄休止です。)
お湯の入っていない露天風呂の石段に腰を下ろしてしばし休憩。外の気温が気持ちよく、小牧ダムからの放水、轟音を聴きながら整いました。
帰りは、休憩室のそば茶をいただき帰路につきました。ここは平日、特に午後からの訪問が人も少なくオススメです。
ここは本当に最高ですねトントゥ🎵 写真も素晴らしすぎる!
サ活読んだらイキタくなってきました🤤 ダムが写る撮影ポイントってどこですか?(笑)いつも探してしまいます(笑)
富山は父の故郷なので読んでいて懐かしいような嬉しい気持ちになります☺️ロケーションは最高だし、お水美味しいのもうらやましいです!これからもサ活楽しみにしてます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら