かくたすは遠くへ行きたい

2023.12.16

1回目の訪問

箱根湯本までは予定を決めてあとはノープランの旅の2日目

箱根湯本の宿をでて電車に揺られて小田原駅でしばし思案して平塚へ向かうことにしました

着いたのは11:30頃でラーメンが人気の蕎麦屋の大黒庵で昼食をとり路線バスに乗り平塚球場で下車

しばし歩くと木々の間からナマコ壁の建物が見えて来て正面入口に回ると2階には洋風の円形バルコニー、さらに上に目をやると懸魚を有した瓦屋根とまさに和洋折衷といったこちらが本日の目的地です

露天エリアのえん味のある天然温泉と硫黄風呂でしっかりと体を温めてサウナ室へ向かいました

室内はオートロウリュが15分毎にあり発汗効果がよく、息苦しさはなくてとても居心地がいい

広い水風呂は足が伸ばせて気持ちよく、硫黄の香りがほのかにする外気浴も野趣がありとても心地がいい

2セット目は外気浴の際に背もたれからお湯が流れる座湯にしたところ湯量が多すぎず少なすぎず、腰元に溜まるお湯の深度や目線の先の空の見える角度などが自分好みで以降はこちらを利用しました

4セットほど満喫して送迎バスの時間に合わせて施設をあとにし駅前に戻り平塚でのお目当てのひとつのジンギスカンを堪能しながら次の行先をまた思案したのでした

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!