大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
4月の週末に行ってきました。
2回目です。初回はコロナ禍の真っ最中だったのでどう変わったか見るのも楽しみでした。
週末の1泊2日でスパを遊び倒そうと思い、朝6時に自宅を出発。大磯プリンスに朝8時頃到着です。フロントでチェックイン前のスパでお願いしますと言うと、追加料金2,600円なりで、部屋付けで入館できました。土曜日の午前は、ほぼ人がいなく、数人とすれ違ったのみです。高温サウナを3回利用しましたが、ずっと1人で貸し切りでした。外気浴ふかふかイスも一人占め。全部空いていましたが、さすがに一脚しか利用できず。
ずっと閑散としていましたが、午後3時頃から人が増えだしました。チェックイン後、スパ直行組かと思われます。外気浴しながらうとうとしていたら5時頃になったので、スパ退出して、チェックイン。部屋でゴロゴロしてから、夕食へ。
夕食後、午後10時頃、2回目のスパへ。入館してびっくり。人多すぎ。高温サウナに入ったら、もう座るところもない感じ。数えたら19人も入っていました。さずが週末の夜です。
夜の部は、人が多いのと併せて、マナーが良くない人も増えたなと感じました。サウナ内のグループでずっと話している人や、カップルのひそひそ話し、外気浴ソファーの場所取りなど気になりました。特にヒーリングサウナで水音に交じってのひそひそ話は響きますよ。週末夜はカオス状態でした!
翌早朝は、寝坊してパス。朝食後、最後のスパへ。プリンスプラチナ特典でチェックアウトを14時にしてもらったので、その時間のんびりしました。11時以降はまた人がいない状態になり、良きサウナを堪能できました。
スパで長時間過ごすと、高温サウナだけでなく、パノラマサウナやヒーリングサウナの良さもわかります。景色を見たり、水音を聞いたりするとリラックスできますね。1泊料金に2,600円プラスするだけで30時間楽しめました。
☆気に入ったところ
・ガウン羽織ってラクジュアリー感満載
・チェックイン前とアウト後のスパ独り占め感
・複数種類のサウナを堪能できる
★気になったところ
・サウナ内でのおしゃべりグループ
・週末夜は人が多い(サウナ待ちするほどではない)
・宿泊料金が高くなった(コロナ禍と比べて)
◎所感
4月からスパ料金が変更になり、宿泊でもスパ有料(1,600円)となりました。これに1,000円追加すれば、チェックイン前も利用できます。どうせなら、この千円でスパ三味がお得感あります。おじさん一人でも全然楽しめますよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら