万座亭
ホテル・旅館 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
ホテル・旅館 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
11月の週末に万座温泉に行ってきました。
今年サウナを新設した万座亭に行ってみたくてワクワクしてました。11月下旬にスダッドレスを新規購入したので、試運転も兼ねて、雪道を走ってきました。
もう国道292号は冬期閉鎖中なので、やむなく万座ハイウェイを利用しました。一人で万座亭泊が高かったため、万座プリンスに泊まって、日帰り万座亭サウナになりました。
万座亭に11時前に到着したところ、もう先客が待機しており、オープンと同時に数人で入場となりました。サウナ施設はさすがに新しく、オシャレな感じです。男性用なので真っ黒で壁にヴィヒタが飾ってあり、なかなかの雰囲気です。お風呂はないので、シャワーを浴びて、サウナへ入室。中は広いひろい。手前は2段になっていて奥に広大なスペースありです。このスペース全体を高温にするのはかなりの光熱費が掛かるだろうな~と余計な心配をしてしまいました。
セルフロウリュが出来るのですが、サウナ内に数人いたため、誰も声を掛けれず、そのままロウリュなしで、みんな出ていきました。もちろん私も声掛けできず!
水風呂は深くて良いです。いつも水風呂に座るときに気合いが必要なんですが、ここは階段を降りるだけで胸くらいまで浸かります。気合い入れる必要なしです。
休憩スペースは室内で、イス2つとイス1つに別れています。このイス、布1枚と枕が付いていて、かなり気持ちいい。布に自分の体重が掛かるのでしっかり沈んで良い感じ。ついつい軽く寝落ちしてしまいました。
3セット入って万座亭サウナ終了です。
☆気に入ったところ
・高級旅館の新設サウナがよい
・サウナ全体がオシャレで今風です
・サウナ、水風呂、休憩イスのバランスが良い
★気になったところ
・外気浴ができないところと外の景色が見えない
・サウナと温泉が一緒に楽しめない
・日帰りだと時間が短い(11時~14時)
◎所感
万座亭の温泉は何度か入ったことがあり、施設とスタッフのホスピタリティの良さはよく知っていました。今回は、温泉手形があり温泉の方はタダでした。やはり、サウナと温泉は両方楽しみたい。特に万座の泉質は中毒性があります。次回は絶対に宿泊でサウナを楽しみたいですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら