るえん

2022.08.01

1回目の訪問

静岡旅行の寄り道で。
徹夜で出発という強行日程。伊豆の後にしきじにそのまま行くつもりでしたが、あまりに眠いということでこちらの施設に。
郊外(田舎)のスパ戦といった感じ。それもチェーン展開していないタイプの。もしかしたら、チェーン展開しているのかもしれないのですが、独自色というものを感じました。
おそらく建物自体はそれなりに年季が入っているはず。建物自体も浴場にスペースを割いていて、休憩スペースや食事処は最低限(それなりには広いですが)というスペース。今風のこじゃれた感じはありません。
浴場のフォーマットも昔ながらの公衆浴場(not銭湯)という感じ。大きくリノベーションもしていないところですが、そこを工夫で補っているのが当施設。
何がいいってその工夫が利用客視点でされているところです。
まず横になれる場所がたくさんあること! 演題にゴザが敷いてあるところもいいですし、人工芝スペースでゴロゴロ横になれる環境を作っているところも珍しい。
それに、首を預ける椅子もインフィニティをはじめとしてたくさんあることが素晴らしいですね。わかっていると思います。水風呂もサウナ室の目の前というのも嬉しいところ。庭の白石を敷き詰めた中に生える竹の筒のオブジェも趣があります。
露天にプロジェクターを投影している発想もいいですね!
水風呂には先月のサウナイキタイの感想が貼ってありました。お客さんをとても意識してますね。水にこだわっているそうで、きもち柔らかいような感じがしました。
サウナ室はタワー型サウナの亜種の傾斜がゆるいタイプ。あぐらになれっとことですね! 床からランプが生えていたのもちょっとオシャレ。
そして、一番の工夫は水道のホースと扇風機を組み合わせて、ミスト発生機を造っていたところ! 発想の勝利です!
二階は有料スペース。あまり利用客がいないのか、自分が行ったときは誰もいませんでした。岩盤浴は一室タイプの小規模なもの。よくあるリラクニングチェアーなどなく、畳の上にごろ寝スタイル。マッサージチェアは使い放題なのかな。コワーキングスペースや、ちょっと珍しい飲み物飲み放題。関東の岩盤浴スペースで飲み物飲み放題はなかなか見ないのです。
まぁ、実際は1階のフリースペースにもゴロゴロ横になれる処があるので、常連客は2階の有料施設を使わないで事足りるのでしょうね。
感動したのはマット交換を常連らしき人たちが何も言わずに手伝っていたこと。ちょっといいなと思いました。
首都圏だったら、混雑必至の施設です。近隣に人気の施設がある為、遠出でなかなか来る人はいないと思いますが、地元に根づいた良い施設です。立ち寄ってみてもいかがですか?

0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!