ジェモ🇮🇹

2019.12.23

1回目の訪問

久しぶりの投稿

サウナ自体はちょこちょこいっていたのだが、タイムリーな投稿が出来ずにいた。
今回は、夢の、聖地…

湯らっくす!

熊本自体は2度目なのだが、その頃はサ活遠征に目覚めていなかったので目もくれなかった。もったいない…

北九州からレンタカーで中津、阿蘇を観光しつつ熊本へ。市内へ入り、熊本ラーメンを食べたあと19時に入館、湯らっくすコース!

フロントで支払いを済ませ、スタッフの丁寧な説明を受ける。もうね、その説明だけでもワクワクが溢れてしまい、思わずニヤける… 泰造か(笑)

着替えを済ませ、すぐさま浴場へ。フロアの中央に鎮座する日本一の深さを誇る水風呂とご対面だ。

うおおおおお!

洗体を済ませすぐさまドライサウナへ。
湿度は低め、じっくり12分蒸すことができた。直ぐさま…

水風呂(日本一)…

神…神……

ロープを辿りMADMAXボタンを…押す‼︎‼︎

蕩ける… 沈む… 171cmの水底へ……

開眼‼︎‼︎

き…綺麗‼︎水が…

深さばっかりだけど、水質も間違いなく日本トップクラスだ。深水風呂恒例のピストンをし、外気浴へ。

熊本の夜風は関東のそれに比べて暖かい…
水風呂が気持ち良すぎが故長水してしまってもなんのその。火の国、水の国、デフォルト±0値に自然となるのだ(何言ってるんだオレw


その後はメディテーションサウナへ。1人になったところでセルフロウリュ、時間を気にせず熱くなったところで再び、水風呂… 良き導線だ…

この後、さあ外気!と思ったところで20時のロウリュタイムに。ギリギリのところでサ室へ。熱波師のタオル捌きの素晴らしいこと。ちょっとタオルを落としてしまっても拍手、なんと温かい客(同志)の多いこと。パフォーマンス+効率的な熱波の循環で一気に高音多湿となった。ばっちり風を受け、すっかりアチアチに。

3度目の水で確信する。

日本一だと…

その後は再度メディサ→水

現在進行形で食堂で、熊本米焼酎白岳…

水冷の身体(気持ち良すぎて長水してしまった…)を程よく温めてくれた。

この幸せ、ぜひ皆さまにも体感していただきたい。

明日は珊瑚濾過水風呂のサンへ…‼︎

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!