ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日は仕事前にホームの萩の湯へ。
平日昼間なのに人が多いと思ったら、今日は月に1度の「鳴子温泉の日」
草加健康センターの様に温泉を直接持ってきてるタイプではなく、鳴子温泉の湯の花を露天風呂に溶かすお手軽スタイルだが、銭湯でこれを楽しめるのもコスパ銭湯のコスパ銭湯たる所以だとも思う。
まず身体を清め、露天風呂の温泉を20分程楽しみあつ湯へ。
今日のあつ湯は檜の香り。
鳴子温泉の硫黄と檜の入り混じった香りを味わいながら6〜7分で茹で上がり水風呂へ。
あつ湯からの水風呂でもととのえる事を教えてくれた萩の湯のルーティン。
地元にこんな良い銭湯があって良かった。
休憩してからサウナへ。
15時くらいだとかなり余裕のサウナ室。
人の出入りが少ないとしっかり蒸されてとても良い発汗。
その後水風呂→休憩と繰り返し、今日は3セットで終了。
萩の湯をホームにできる日暮里に生まれて良かったー!!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら