12時半後楽園駅到着。
いつも通りサ飯のカレーを食したあと
チェックイン。

洗体を終えてから
オールドログ9分
コメア12分
ヴィルデンシュタイン8分

休憩

ヴィルデンシュタイン8分
ヴェレ7分

ぼーさんのアウフグース

休憩

ぱっくんさんのアウフグース

ヴィルデンシュタイン4分

休憩

ヴェレ6分

キートス平本さんのアウフグース

ヴェレ6分
ヴィルデンシュタイン6分
ヴェレ6分×2

いつも土日は混んでるLaQuaですが、
今日は比較的空いてた印象。

ぼーさんのアウフグースは初めてお受けしたかな?
熱波師名の由来は外気浴がお好きらしく、外気浴でなにも考えずぼーっとするというところから来てるそうです。
いつも外気浴のために外の温度を事前に見ておくそうで、本日は11度と教えてくれました。
アウフグースはそのような語りもありながらゆっくり部屋中を温かくしてくれます。1セット、2セットは語りながらなのでとても長く感じましたが、3セット目は1・2セット目以上にロウリュしてアウフグースも全力の激しい熱波をくれました。その結果、3セット目は秒で終わりましたが笑

ぱっくんさんは先の投稿でお書きしたとおり、いつもお世話になってる熱波師さん。2セット目と3セット目の間の「最近の小話」が好きでこれが聞きたくて最近はアウフグースをお受けしてるかもしれません笑。今日は大学のゼミで漫才をした話をお聞きしました。
アウフグースは今日もパワフル。
熱波と小話を織り混ぜ方が上手いのはやはり関西人だからですかね。私も元関西人なのでなんとなくそんな雰囲気は感じました。

キートス平本さんは感謝の熱波師。
熱波師名のキートスはサウナ発祥の国、フィンランドの「Kiitos」から取った名前だそうです。Kiitos は感謝、ありがとうという意味なんだとか。
その名の通り、いつも頑張ってるサウナストーンに感謝、熱波を受ける方にも感謝しての熱波を頂けます。
2セット目、3セット目にはサウナ室内の何かが解放され、皆口々に「キートスぅ!!」と感謝の悲鳴を上げだします笑。
身も焼ける熱さの中でも感謝の気持ちを示せるのは滝行に近いものを感じますね。オススメです。

今日の熱波をお受けした3人の熱波師の方が使用したアロマは「フレッシュパースパイア」というペパーミントのアロマ。

私はこの匂いが大好きなので
今日は素晴らしい1日でした。

キッムーラ@ドラクエウォーカーさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
キッムーラ@ドラクエウォーカーさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

ポークカレー+らっきょう

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!