楽天地天然温泉 法典の湯
温浴施設 - 千葉県 市川市
温浴施設 - 千葉県 市川市
【5段のダブルストーブサウナに始まり、よもぎ蒸しも水風呂も温泉も炭酸泉も!派手さはなくとも抑えるとこしっかり抑えてて気持ちいい施設!】
サウナ:7〜10分 × 4、よもぎ蒸し10分×1
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
そこそこ年季の入った施設だけど、掃除が行き届いていてちゃんとキレイ。こういったところは大体居心地が良いように思うけれど、やっぱりここもいい施設だった。
ビッグサイトでコーヒー関係のイベントに出て、歩き疲れとカフェイン過剰摂取でどうにかなっちゃいそうな状態で、せっかくだから帰り道途中の初見の施設に行こうと言うことでスパメッツァや幕張湯楽をパスしつつ訪問することに。
よもぎ蒸しは初体験。要は温度高めのスチームだが、よもぎの香りで居心地が上がる。
サウナ室は5段で低層と高層の温度差が激しく、空きさえあれば好みの温度帯でくつろげる。
オートロウリュもかなり湿度が上がり心地よい。
サウナ出て数歩の位置に水風呂が。シンプルに深くて広い。しっかり体を冷やしてくれる。
風呂はサウナ室出てすぐアクセスできる露天エリアは源泉掛け流しコーナーにジャグジー、寝湯に壺湯。屋内は炭酸泉に曜日で変わる薬湯。
源泉掛け流しも嬉しいが、ジャグジーの泡のあたり方、寝湯のごくわずかな湯が石の床を満遍なく伝う感じ、壺湯から温泉の煙突から出る湯煙を眺められるロケーション。泡付きのいい炭酸泉(内湯だがTV付き)。
とにかくなんだかどれもいい感じなのだ。
施設自体は(最近リニューアルしたそうだが)少し築年数経っているのが従業員出入り口の鉄扉のわずかな錆などから感じられるし、テーマパーク的な派手さは別にない。でも、清潔なところも含めてとにかく終始居心地が良かった。
ウイークポイントがあるとするなら休憩室の小ささだが(浴室のある2階に数畳の女性専用、もう数畳の男女共用、1階に椅子が2列の椅子と、後は食事客用の席)、出る頃にはいい気分になっちゃっているので、混雑して休めない、とかでなければ全然気にならない。
食事処も十割蕎麦や日本酒があったりと、なんだか長いできそうな構成。
これは近くにあったらちょこちょこ通ってしまうなぁ。
なにか理由を見つけてまた来よう。
揚げ焼き風だが見た目よりはあっさり、餡も濃すぎない味付けで食が進む。水餃子もつるんとして美味。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら