Someday

2024.12.16

3回目の訪問

頭がこんがらがったまま家に帰りたくない、絡み合ったコードを整理したい夜がある。縋るように途中下車して、クジラ目指して改良湯へ。

前回とほぼ同じ時間に到着したものの、今日はそこそこの混雑。サウナ室も外気浴も満員で待ちが発生する時があった一方、ガラガラの時もあって、何だかよく掴めず。昔はタイミングずらそうとか色々考えたりもしたけど、最近はどうでも良くなりました。

1セット目、お籠もりスペース(ストーブ向かって右奥)に座った瞬間オートロウリュが迎えてくれるという偶然。薄暗さが己と向き合うのを助けてくれます。

2セット目、ゆっくり蒸されようと思って一段目に座ってると、オートロウリュ発動のタイミングでよこちんさんのゲリラ熱波!アロマはグリーンバーチ、うちわやタオルで丁寧な風を送って頂きました。背が高いのでタオルをバシバシ天井に当てながら、少し屈みながら、客一人一人に風を届けようという姿にほっこり。

3セット目はガラガラ、お籠もりスペースでしっぽりと。もうオートロウリュも怖くない。4セット目は待ち発生で、一段目でオートロウリュを受け、最後二段目空いたので移動して仕上げ。改めてだけど、この非対称形のサウナが好きです。

外気浴は運良く3回アディロンダックチェアに座れ、体から湯気がモクモクと出るのを眺めながら。凄く気持ち良かったです。最後は満員だったので脱衣所の椅子で。

中温風呂はこたつみかんの湯。「こたつ」はいるのか?と思ったのと、最近の若者はコタツという存在を知らないのでは…とか考えながら温冷交代浴。熱いお湯と少しぬるい炭酸風呂、この組み合わせが絶妙過ぎ。

そして何が良いって、家まで座って帰れることです。サウナ帰りはこれが結構重要。ふわふわと微睡みながら帰宅。問題が整理できたのかどうかは微妙だけど、とりあえずサウナに入れたからまあいいかという気分にはなりました。

今日も素敵な時間をありがとうございました。

Somedayさんの改良湯のサ活写真
0
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!