Someday

2023.11.15

30回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活。天晴れの湯の方が好きだけど、たまには木立の湯でも良いかなと。

控えめに二段目に座ってたのは遠い過去のこと、今は最初から最上段に一直線。いつまで経っても始まらないオートロウリュ・・・故障中の張り紙見て、そう言えばそんな投稿があったことを思い出しました。

体感温度が上がらないのは寂しいし、それ以上に湿度が低めで少しヒリヒリ。室温は90度強ぐらい。ストーブ正面より奥の方が熱いと思いますが、この体から汗を絞り出すような感覚はどうも苦手です。10分前後を3セット。

水風呂はハッカらしき袋が浮かんでたけど、やはりハッカ感0。水温もそんなに冷たくなくて、長めに浸かってたら外気浴がすぐに寒くなってしまうという痛恨のミス。そして語らう若者達から逃れるように奥のアディロンダックチェアに座ると、TVの音がどうにも邪魔…。木立の湯は露天風呂に浸かりながらTVが観られるのを忘れてました。

それでも星を眺めながらの外気浴は本当最高だし、寝湯も炭酸風呂も気持ち良かったので、良しとしますかね。オートロウリュが直るまで木立の湯は敬遠してしまいそうですが。

0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!