天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
20回目の訪問となりました。初めて訪れたのが今年のサウナの日(3/7)なので、8ヶ月弱で20回。これが多いのか少ないのかは分かりませんが、確かなのは自分のお気に入り、スタンダードとなり、そしてこれからも訪問し続けるということ。
今日は朝のマット交換直後に入りましたが、連休の中日であることは関係なく、いつもの週末と変わらぬ混雑具合。空いてるわけでもなく、絶望的に混んでるのでもなく。
まずは5段目小田原で2セット、それぞれストロングロウリュ直後と、マイルドロウリュのタイミング。アロマイル土曜日はエネルジェティックサウナ、名前からは何だかサッパリですが、メンソール系かな。3セット目は6段目芦ノ湖で。いつも3-4段目に座ることが多かったのですが、今日は上段の熱さを楽しみました。最終4セット目はスチーム塩サウナ。
新たに導入されたサウナ室内の空き数を表示するシステム、そこそこ合ってるので、どういう仕掛けなのだろうと、蒸されながらぼんやり考えてました。
1) サウナマットの下にセンサーがある
2) サウナ室内に人感センサー
3) 扉の開閉パターン(外→内、内→外)
そして水風呂に浸かっていると答えらしきものが。外扉の上にセンサーらしきものが付いてるのを発見。これでカウントしてるのでしょう。
ここの水風呂に2分ぐらい気持ち良く入れるのが、サウナで体が温まりきったという証。その後の外気浴が抜群に気持ち良いです。本日は拡張スペースで太陽さんに挨拶、アディロンダックチェア、リクライニングシート、そして拡張スペース、でした。11月とは思えぬ気温なので休憩の回転はゆっくりの印象。
最後にローリングバスと和漢炭酸湯に加え、湯道家元好み「沁」を楽しみました。普段はあまり日替わり湯は入らないのですが、これは良かったです。
いつも変わらぬ気持ち良さと、素晴らしいサウナ時間をありがとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら