なにけん初訪問

日曜の14時半頃着。
来客数は多過ぎず、少な過ぎず。
サ室が満室で並ぶようなことやととのい椅子が埋まっているようなことはない。

洗体して、薬湯、檜風呂、露天風呂でじっくりと下茹で。
延寿湯温泉という薬湯は、漢方にこだわってるらしい。期待を込めて長めに浸かる。

高温サウナ◎
TVのある入り口側は、サ室温度90℃
TVのない方(奥)は、サ室温度100℃
バチバチにととえます。


セルフロウリュメディテーションサウナ(SMS)◎◎
サ室温度は、不明。
セルフロウリュで調整可

部屋の中央にサウナストーブがあり、それを囲うように段差を設けた立体的構造をしていて、最上段は天井が近く、ロウリュを存分に堪能できる作り。
明かりを抑えた立体的なサ室は、雰囲気がよくサウナに集中できます。
理想的なサウナ。


森サウナ△
サ室温度64℃
ウェルビー栄やスパラクーアの森のサウナをイメージして期待していたが、全然違う。
いい香りがしない。
というか、お墓参りの時の仏花のような匂いがする…。 ん⁈
入る前に誰かがウィスキングしてたから?
湿度はあるが温度が低く、セルフロウリュは出来ない。
汗は出るけど、心地よさは微妙。残念。
日時によって差があるのかもしれない…。


水風呂は、14.8℃。○
木製桶状の水風呂水温はも同じくらい?
心地よい。

1セット目
SMS 9.5分 セルフロウリュ控えてじっくり蒸す。→気持ちいいほどととのう

2セット目
高温サウナ90℃ 10分 競馬中継見てたら、気が付けば10分経過。→最高

3セット目
SMS 10分 セルフロウリュでバチバチととのう。◎

ここで一旦リラクゼーションコーナーで2時間ほど休憩。


4セット目
SMS 12分 セルフロウリュですごく良い塩梅に。◎

5セット目
高温サウナ90℃で、アウフグースをしてもらう(世界観さん)11分
水曜のカンパネラの鬼ヶ島をBGMに、アウフグース。吉備団子のところで氷を配布。めっちゃ良かった。◎

6セット目
森のサウナ 12分
温度64℃湿度高め。しっかり汗はかけたが、良い香りがせず、温度も低いままでととのわず。少し残念。

7セット目 9.5分
高温サウナ100℃→バチバチにととのう。

で4Fで食事。

サウナもサ飯も満足。なにけん流石です。

歩いた距離 0.5km

モズメザさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真

ちりとり鍋

名物のちりとり鍋が美味しかった。 豚バラ追加で〆にはラーメン投入

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 14.8℃
0
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!