月曜はサ活できなかったけど、火曜と水曜は休みなので、色々堪能したい。

東京サ活3軒目はサウナセンター。
人気の老舗サウナに期待も膨らみます。

10〜11時は清掃のためサウナに入れないとのことで、11時過ぎに入店。

洗体→下茹→
1セット目 
サウナ(3段目)11分→水風呂70秒→休憩5分
2セット目
サウナ(2段目) 12分→水風呂80秒→休憩(外の椅子)5分
3セット目
サウナ(3段目) 11分→冷えた部屋の椅子2分
4セット目
サウナ(3段目)10分→水風呂70秒→休憩(外の椅子)12分

平日の昼間なので人は少なく、自分のペースでサウナを楽しめました。

サ室は86℃で3段目まであるけど、2段目が心地よ過ぎる。
油断してると10分以上すぐ経過してしまう。
そして水風呂。水温11℃でこれが最高でした。
休憩は、エレベーター横の戸を開けると椅子2の外気浴エリアがあり、ここが気持ち良かった。
扇風機のある冷え冷えの部屋は、自分の勉強不足のせいで水風呂の代わりか休憩の代わりか分からず手に負えなかった。

平日のアウフグースは夕方以降で本日は時間が合わず。残念

サ飯は生姜焼きを定食。
めっちゃ美味しかったー。
記念にタオルなど購入

受付の店員さん曰く
アウフグースは予約制ではなく、その時間帯にサ室にいれば受けれるが、アウフグースをする時間帯は人が多い。
アウフグースを狙っていっても人が多過ぎてサ室に入れない可能性もあるらしいので、平日なら17時とかの早めの方アウフグースの方が人が少なく、熱波をいただき易いらしいです。
参考まで

歩いた距離 2km

モズメザさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

生姜焼き+定食

生姜焼きのお肉が1枚1枚大きくタレが絡んで美味しかった。ゴハンがススムやつです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 11℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!