まこむら

2023.06.10

9回目の訪問

日曜朝、江南市の天風の湯へ行こうと思っていたものの、寝坊してしまい、最寄りの祥楽の湯へ。

7:00入館。
休憩エリアには人がたくさん。
5:00営業開始だから、朝イチお客さんの風呂上がりの模様。

サ室は空いている。キャパの20%くらい。
お隣さんとはスペースを開けられるし、水風呂のタイミングも気にすることなくサ活を楽しめる!
(^o^)

今日の天気は小雨。
ここの外気浴スペースは屋根が無い。
雨の外気浴はいまいち集中できない。

ならば、水風呂にいつもより長めに浸かって、内気浴でととのう。
テレビの音もなく、誰かの打ち水の音が心地いい。

1.5時間のサ活を楽しみ、150円モーニングで、ざる蕎麦をいただきフィニッシュ。

朝からクイックに、且つ自分のタイミングでサウナを楽しめていいなぁ。

ありがとう!祥楽の湯!
\(^o^)/

P.S.
ロウリュ、そろそろ再開してほしい。
あとで電話で聞いてみよう!

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!