プー珍

2023.07.23

1回目の訪問

【サウナ東京 ドレミの歌】

<ド>は――
 どえらいもん赤坂に作ったなあ。
 城下町に溶け込むような店構えに趣を感じる。ロゴもシンプルだが一度見たら忘れない。ワクワクしてきた。入口に座ってるタラコ唇のキャラクターの名前は「ととのん」。……妖怪?(サウナの妖精です)

<レ>は――
 れれれれ、冷静になろう。浴場のテレビ、ヨ〇バシからパクってきたのかってくらい大きい。
 
<ミ>は――
 水風呂が三種類!? 凍(八℃)、冷(十五℃)、涼(二十二℃)あって、冷冷冷交代浴できちゃうよ!?

<ファ>は――
 ファ!? これが噂の四〇人入れる「蒸喜乱舞」。成人男性ほどの高さがあるサウナストーブが中央に鎮座し、それを中心に座席がコの字型に配置。二段構造で角が一段上がって勇者席になっているのが心憎い。
 アウフグースショウも大盛り上がりで十五時の回は休憩スペースまで行列が!

<ソ>は――
 そうだなあ、おススメは「戸棚蒸風呂」かな。
(友人は「あれは理解できない」と苦笑い)

<ラ>は――
 ラストは休憩スペース。六十以上の座席が整然と並ぶ様は壮観。ととのい難民、なれません!
 五〇〇円でポカリとデトックスウォーターが飲み放題、六〇〇円でオロポや伊良コーラも飲める。

<シ>は――
 ――昇天。

 きーさんきーさん! ずっと気になっていたサウナ東京、行ってきました。
 でも(三時間じゃ)全然足りねえじゃん。
 友人は瞑想サウナが気に入ったようです。また訪れます。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!