よし

2024.03.09

6回目の訪問

親戚のお祝い事があるため、帰省した息子と短時間で温泉&サウナに入れるところを選択し、伊太和里の湯へ。

お昼過ぎから入館。受付でポイントカードが今月いっぱいで終わるとの事。来月から管理会社が変わるらしく、何だか複雑な心境になった。
今まで頻繁には来れてないが、確か今年15周年になる施設。改めて施設内を見てみると、少しずつだが老朽化が目立った。
洗い場の水栓が一部故障中だったり、露天風呂の木製の枠組みが腐っていたり、温泉施設のメンテナンスも費用がかかるのが、見てとれた。
地元の天然温泉として、これからも憩いの場を提供していただきたいなぁと。
こじんまりした9人用のサウナも、個人用サウナマットが必須なのに、それを知らずに入ってくるおじさん。
周りから注意されたが、【初めてなので…】それは通用しませんよ。
ちゃんとルールを守りましょう。大人なんだから。

よしさんの田代の郷温泉 伊太和里の湯のサ活写真
2
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

G.A
2024.03.10 18:12
1
よし よしさんに37ギフトントゥ

管理会社が変わる… 私が最初に利用した温浴施設は、そのまま営業停止になっちゃったなあ…天井が落ちたとかで… 今の不景気の中営業してくれるありがたみに感謝しつつ、サウナを利用して行きたいですね…
2024.03.10 22:09
2
G.A G.Aさんに37ギフトントゥ

そうですね。 温泉施設の運営も普段のメンテナンスから、消耗品の補充、老朽化の修繕など利用者も気にして使わないといけないなと思いました。 基本はルールを守ることから始まるのかな。やっぱり。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!