TRIA

2025.01.20

3回目の訪問

サウナ飯

仕事が暇すぎて時間休をとった月曜。
季節外れの暖かい陽気に、外気浴あるころがいいなぁーと思い、今年最初の花景をチョイス。

ここは絶対に岩盤浴をつけて、白樺の間にガッツリ入るのが定番化している。なにせ白樺の間は、マイフェイバリットサウナのひとつだから!
もはや岩盤浴には入らないので、水風呂のない男女混合サウナに敢えて800円払って入りに行っているようなものだけど、展望、湿度、居心地、座面の広さ、香り、、などなど好きなところをあげたらキリがない。

白樺の間、15分×3セットでゆっくり入り、一気にオフモード全開。

お次は浴場のサウナ。
インスタによるとサウナの入れ替えがあったとのことだけど、あまり違いは感じなかった。
相変わらず、黒湯の温泉で下茹でしてから入る1セット目はパンチありすぎて、5分くらいで辛くなるのに、2セット目は長く入れる不思議なサウナ。

今日は、冬なのに外気浴中にゲリラ豪雨みたいな雨が降ってきたが、雨音と雨の匂いが爆裂にととのいを促進してくれた。遠い東京の夜景が雨にぼやける様子がとてもステキで癒された。

白樺の間を経由してることもあり、
浴場のサウナは
5分×1セット+8分×1セット で終了!

最後に入った炭酸泉の濃度がめっちゃ濃いことに驚き(浴槽内の色んなところから泡が出てて、一瞬で全身が炭酸に覆われる!)改めてめちゃくちゃ質の高い施設だなぁと実感した。

時間制限がなく、いつまでもダラダラできる、サウナとお風呂のバランスが良い、サ飯がおいしい、何より新しくて綺麗!と本当に好きなところばかり、ハッピーを背負いまくって帰れることが嬉しい。

ここ来る時は連れがいることも多いが、1人できてマイペースにダラダラするよさも改めて感じた。

極み四川麻婆豆腐定食

そこまで辛くなくて旨み強し。でも汗はいっぱいかく。ザ・サ飯。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!