TOTOPA 都立明治公園店
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
朝イチで3Fフロアのレディースデイに突入。
昨日のサウナ東京のLDからの連日LD、、休みが取れるタイミングでよかった!
開店前にすでに3Fには行列が!今日を待ち侘びた女性サウナーの期待感の高さを感じる。
左室→ナ室→右室→左室
の4セット。
2時間制限だったが、90分ちょい過ぎくらいでサクッと退出した。
⚫︎左室
一番良かった。暗くてじとっと重ための空気で、汗の出が良好。
なのに呼吸が苦しくないので、考えに没頭できる。左脳を使うコンセプトにぴったり。
青の四角い照明はあってもなくても、、と思うが、アイコン的な意味合いは強く、独特の雰囲気の源泉となっているのでアリはアリ。
⚫︎ナ室
会話🆗の明るい雰囲気。BGMがオシャレでカフェ感ある。セルフロウリュ方式で、ちょうどロウリュしてくれた方がいたが、いい感じに熱くなり、そしてTOTOPAっぽいアロマが広がって気持ちよかった。
⚫︎右室
修行感のある真っ赤な空間。壁の円形のくりぬきのところの照明のゆらぎがさらに修行感を高める。温度がかなり低めで、出入りの多さと冬の寒さで外気が入り込み、ちょいパワー不足を感じた。空いてる時はいいのかと思うが。。
・水風呂
深水風呂は12度の低音、そして一気に全身が冷えるため長くは入れないが、効率的に身体を冷やせる。
男性諸氏はどう思っているかわからんが、深水風呂と浅水風呂がほぼ同じ温度なので、15度くらいのスタンダードなものがあればよりよいのになーと思う。
・休憩
絶対難民を生まない量のととのい椅子でバリエーションも豊富。
中でもLafmaの椅子がやはり最高だった!2つしかないけど、大体みんなインフィニティ行くから空いてることが多かった。
内気だけでなく、外気浴ができる椅子が多いのもよい。今日は寒かったが、春秋とかとても気持ちよさそう。
ずっと憧れていた3Fに足を踏み入れられて大満足。
しかし、人間とは贅沢なもので、こうなると2Fにしかないコンテンツの数々が恋しくなる。
すちこ、かおるこ、ハーブティー、ラタンの椅子の内気欲、、ちょうどいい温度の水風呂、、など。
いかに、普段2F TOTOPAの素晴らしい環境のお世話になっているのかを再確認できた。
とにかく今日の企画に感謝!
また外気浴が気持ちいい季節にLDやってほしい!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら