天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃
ホテル・旅館 - 富山県 富山市
ホテル・旅館 - 富山県 富山市
年末年始はみっちりお仕事。
ようやくお休みを頂き今年のサ活初めは
妻と一緒に富山の御宿野乃へ。
大雪になりそうと聞いていたので
今回の移動は電車。
短時間にしたいのでちょっと贅沢に新幹線で。
30分弱でしたが1両に私たちだけで貸切状態でした。
富山駅からセントラムに乗って野乃へチェックイン。
ビジネスホテルですが、客室までの通路は畳敷っぽい床。
しかも床暖が効いてておもてなしを感じます。
いざお風呂へ。
大きな桶から手桶で掛け湯。
その大きな桶はお風呂であることを後で気づく。
前回もおんなじことをやっていたと振り返る。
サウナ室は4名ほどとそれなりに入っており
やはり人気の施設だと実感。
室温は97℃、体感はドライ気味でしたが
顔にはロングタオルを巻いていたのでそれほど
息苦しさもなく、過ごしやすく感じました。
テレビは日テレ、ちょいちょい入るCMで
ここは富山なのだと教えてくれました。
8分ほどでいい汗出てきたので
桶風呂で掛け湯をして
サウナ室すぐ左の水風呂へ。
「のちほどサウナで」で万平さんも
言っていた謎の石柱もしっかりありました。
多分、あがるときによっこいしょって手を掛けるために
あるのかと。実際そうやってつかいました。
水温は18℃。ほんのり照らしてくれる水面。
しっかり首までつかってカラダをひき締めてくれます。
サウナ:8〜10分 × 4
8〜10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
30秒 × 4
休憩: 5分 × 4
5分 × 4
合計:8セット
半露天風呂で外気浴。
椅子は一脚のみですが、脚をお風呂の縁に乗せて休憩。
天井のスピーカーから降りそそぐヒーリングミュージック、
同じく天井に映る水面のゆらめきと立ちのぼる湯気をぼーっと眺めてると
頭の中を空っぽにしてくれます。
お風呂あがりのアイスキャンデーを楽しんだあとは
もう一つのお楽しみ、夜鳴きそば!
このために晩御飯をは少なめにしておきます。
妻と「美味しいね」と顔を見合わせながらすするのもまたよし。
男
夫婦水入らずでのサ旅、素敵ですね♪新幹線貸切りなのも、二人の為の演出の様に感じてしまいます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら