加賀ゆめのゆ
温浴施設 - 石川県 加賀市
温浴施設 - 石川県 加賀市
26日は風呂の日。いろんなところでサービスをしてるのですが、どこに行こう?と考えてて、水風呂が冷ためなところがいいなと思い、加賀ゆめのゆへ。
(´-`).。oOへー、今日は390円なのかー。
妻のホームではあるのですが、自分で、しかも真っ昼間には滅多に来ない加賀ゆめのゆ。26日は大サービスなんですね。知らなかったです。
妻から聞かされてた冷やしシャンプー、冷やしボディーソープ(メントール感強めのやつ)
髪を洗ってたら髪の毛がキシキシ。
(*´-`)ノンシリコンだし、仕方ないよねー
なんのことはない、ボディーソープとシャンプーを間違えたようです。まぁ、ビオレ1で全身洗ってる私としてはどうってことないです。
すぐにシャンプーで洗い直して←結局するんかい!
こんな暑い日は一度水風呂へ。
冷たいボディーソープのおかげでしょうか、体感的にもいつもより冷ため。夜に来るときより明らかに冷たい。水風呂がきちんと冷えててよきかな。
サウナ室へ。
暑い日ですから中段、下段に皆様いらっしゃいます。私は上段へ。
上段のすぐ横にスピーカー。調子が悪いのか、かすれかすれ聞こえるBGMが気になりますが、じっくり蒸されます。
ようやくテレビがブラウン管から液晶に。これで見切れることなく楽しめますね。
蒸されたあとの水風呂、久々加賀ゆめのゆの水風呂が気持ち良く感じるくらい。頻繁に人の出入りがあるとどうしても温度が上がってしまうし、注水や冷却も追いつかないのかもしれませんね。
外気浴。プラ椅子に座るのですが、長時間太陽に当たっていた椅子は背もたれが気持ち柔らかめ。良くしなってカラダにフィットします。大丈夫なのか?
などと考えながら壁面のテレビから流れるミヤネ屋の音を聞いてると、いつの間にか日陰でうとうとしてしまいました。
このまったり(*´ω`*)感がいいですね。
帰り際、フロントの女性の方に「8番」のトートバッグいいですねとお声をかけて頂けました。ゆめのゆのスタッフさんは気さくで良い方が多いですよね。
日中でお客様もまだ少なくて、のんびりした時間を過ごせて、行かず嫌いだったゆめのゆもなかなかいいものだと感じるサ活でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら