ふくたろー

2021.11.20

1回目の訪問

蓋し、サウナと旅はどこか似ている。
ありしの記憶として、盛岡への弾丸旅を記す。

金曜夜、突如として同僚が一言「北へ行きたくないか?」とのたまう。
さらに宿泊していた方角が一緒の人も乗り込み、珍道中は幕を開けた。

石巻で同乗者を一人おろし、しばし観光したのちに盛岡へ。
途中気仙沼にもよりつつ、最終目的地にゆっこ盛岡で雑魚寝をキメる。

サウナは2枚扉なので温度が冷めにくい。
メインの段の暑さが辛い人にも優しい設計で、ドア前に2名ほどで座れる場所も。
ミストサウナは、枕のようなものがあったので、公式にOKと読み取り、寝っ転がってリラックスもできた。

特徴的なのは、センターに楕円形を半分で区切ってシルク風呂、水風呂がある作り。
利用者が多かったものの広さも相まってあまり窮屈には感じなかった。

露天スペースにある整い椅子は、足置きもあってかなり親切さを感じる。
しとしと降り始めた雨を浴びながらゆっくりクールダウンできる、素敵な体験でした。

夜はハンモックでサ道を読みながら微睡んでいたが、けたたましい緊急警報がなり、火災警報のアナウンス。
誤報だったものの、旅ならではの非日常感じにさらにスパイスが加わり、我が3年ほどのサウナー人生でも3本の指に入る施設になった。

こうして回顧録を書いていても、なかなか楽しい旅だった。
蓋し、サウナと旅はどこか似ている。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!