ボイルさーもん

2023.05.13

1回目の訪問

サウナ100軒チャレンジ39軒目『サウナ道場』
土曜日だったので『改良湯』は営業していなく、『渋谷SAUNAS』という気分ではなかったので本日はここ。正直、名前のインパクトに惹かれた。とはいえ、渋谷区のサウナは初めてだから心が躍るなぁ・・・。

オートロウリュとアウフグースが適当な間隔で行われているため、どのタイミングで入ってもアチアチな室内。素晴らしい。明るめ、TV・BGMなし、カラカラタイプ。貸出サウナマットは特大サイズ。というのも、サ室では胡坐をかいて座るのがマナーだから。私語は厳禁。静寂の中、汗をかけるのがホント良かった。

水風呂はキンキンタイプ。9度と初心者向けではないけど、高温サウナとバランスが取れているので、何セットか繰り返していくうちに慣れていく。

休憩椅子は、リクライニングタイプ複数、シンプルタイプ少々、揺れるタイプ一席。

サ室以外で、個人的に好きだったのは『個性的な壁絵』和を感じさせる富士山や鶴などが描かれていて、日本に生まれてよかったと改めて思う。何言ってんだか。

#サウナ
10分×4

#水風呂
1分×3

#休憩スペース
5分×3

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 9.5℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!