稲村ヶ崎温泉
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
台風一過の晴天。
長谷の自宅から歩いて江ノ島向かおうとしたら、稲村ガ崎の歩道が高波で削られていて、自然の猛威を感じた。本当は藤沢から太古の湯に行こうとしたけど、東海道線が止まってたので、パシフィックドライブインで休んでから引き戻り、稲村ガ崎温泉へ。
……
ぶっちゃけタオル無しで1520円は高い気がします。。
温泉と眺めがいいってだけの強めの観光地値段設定がいかんせんいただけない…。全体的に狭い施設で、脱衣所の作りも狭いのにロッカー数多くて、混んでる時とかなんとも言えない気持ちになる時あります。。
ただ景色は本当に素晴らしい。サンセットめがけていくならこの価値はあるかもしれませんが。。まぁ完璧な施設なんてないですよね。
あとあんまかけ湯してから水風呂入る人が少ないのが気になります。水風呂も23度設定でぬるいのもあるかもですが、源泉が20度らしくてそのまま使ってるのかな?とろみがあってずっと入ってられる感じ。でもやっぱ狭い…。
外気浴スペースは自分で見つけなきゃないですね。私は露天風呂の端であぐらをかいてなんとかしました。風は最高。
3〜4人位の若者グループはどこの風呂行くにも同じペースでずっとデカイ声で喋ってる現象、なんて言うんですかね。アレはマジで勘弁してほしい。どこの施設でも。
そのグループが去ってから台風一過のごとくシーンとして、じわじわと整った気がしました。
海が夕日で金色に輝いていた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら