ブラボー先生®

2019.11.16

1回目の訪問

待ちに待った野尻湖遠征。完全フィンランド式サウナ。きおい過ぎたか、中々決まらない。
時間を計るものはない。温度計もない。あるのは、暖炉とサウナストーン、柄杓とビフィタだけ。
どうも芯から温まることができずに湧き出る湧水、野尻湖の水温が合わない、、、
二時間でととのうことができるのか。

他のお客がはけて、サ小屋の中には仲間と2人。光は窓から少しだけ、後は暖炉から溢れる炎のひかりだけ。ふたり、顔を見合わせ、うなずく。

ジッとストーンが完全に乾くまでしばらく待ったのち、柄杓でこれでもかとロウリュ。すぐさま湘南乃風のライブばりにタオルを回しアウフグース。

痛い痛い痛い痛い!爪が痛い!

急激に上がる湿度に悲鳴をあげ、しかししばらくのガマン。

・・・もう辛抱たまらーん!
湧水のある樽風呂に飛び込む!

おおおおおぉ。
でもすぐに手足が冷たくなる。ガマン。
できない!手足だけ樽から出して身体を水に慣らす。
温度はホームより2〜3°C冷たいか?

水風呂を出る時には身体がととのいでガクガク、、、
ととのいリクライニングにいくとキマッてきた、、が、うーん、やはり寒い!


芯まで温まらずにととのいの扉が半開き?だった。

明日は朝ウナ。
アベンジだ。


温度は体感

0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!