東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
ここ最近体調を崩しており、サウナに行けてなかったのですが、ようやく症状が落ち着いたのでリハビリもかねて、なごみの湯へ。
ここ、何か特筆すべきものがあるわけではないんですが、ハード的な意味で不足してるものがあるわけでもなく、平日は料金も1,800円ちょっとと高くなく。ふらっと行きやすいんですよね。
サウナ室について感想を言えば、「ロッキーサウナ」(コンフォートサウナ)は、なかなか発汗せず、正直焦りました。今回はリハビリサウナだったので、時計を見ないようにしてたのですが、だいたい10分ちょっとしたらきめ細かい汗がようやく出てくる感じでした。「ボナサウナ」は湿度もそこそこあるためか、それなりに発汗。いい匂いがするとかそういうオプションはないですが、そういうところがかえって私は落ち着けるのか、うたた寝してしまいました。
水風呂も浅くて18度ぐらいで安心して入れるもの。ただ、気のせいかもしれませんが、循環水の吐き出し口から出る水の勢いが強くなっており、水の流れが以前よりできていて、ささやかな冷たさを常に感じられる仕様になっている気がしました。
外気浴は若干椅子が増えましたかね?7脚ありました。ひよっこミーハーサウナーの私、実は今回が初の冬の外気浴だったのですが、えも言われぬ感覚にすっかりハマってしまいました。今までの自分がしゅわしゅわっと崩壊して、新たな自分が安定していくかのような独特な感覚は思い出すだけでもゾクっとします。「ととのい」の新たな一面を見た気がしました。
そんなこんなで、期待せずに行ってしっかりととのってしまうという。なごみの湯はそんな不思議な力がある施設ですね。またお世話になります。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら