ゆらぎのシャワー

2021.01.03

3回目の訪問

サウナ:鎮守の杜12分→天満宮12分→鎮守の杜12分→天満宮12分→鎮守の杜8分
水風呂:1分〜1分半 × 4
休憩:10分 × 5
水分補給:イオンウォーター 500ml
合計:5セット

一言:
あけましておめでとうございます。今年も(今年は)無病息災、平穏無事な一年になりますように。そしてサウナにたくさん行けますように。その初詣に天拝の郷へ参拝に来てしまいました。しかし西鉄二日市駅から天拝の郷最寄りへのバスの時間を間違えて調べてしまっていて、次のバスまで2時間近く、徒歩で向かうことに…。夜の寒空の下、40分かけて歩いて到着。ただこれが入浴前の良い運動になり、さらに温かい湯に浸かった時の感動が増すという良い効果を生みました。

二言:
お正月三が日の最終日の日曜日という事もあって家族連れなどで賑わう館内、ビュッフェ楽しそうでいいなぁ。今回は3回めの訪問にして漸く会員カードを作ることに。入会金200円キャンペーンやっててそれだけでラッキ〜と思ってたら受け取った会員カードの会員番号が今週の抽選会の当選番号を含んでいてさらにラッキ〜〜なことに平日入浴券2枚ゲット!頑張って歩いてきてよかった…家から遠いけどまた近いうちに来ることになりますね(最高)。

三言:
そして今年のサウナ初め。まずは「さうな鎮守の杜」で鳥居の前に座り、脳内で二礼二拍手一礼をし、12分。水風呂、屋内デッキチェアーで休憩のち、「さうな天満宮」にお参り。こちらも12分、水風呂のあと今度は外気浴で筑紫野平野の夜景を眺めながら休憩。気温1℃の冬の風が気持ち良い、、、新年一発目から素晴らしい環境に感謝🙏🏻

四言:
それから再び鎮守の杜→天満宮と12分ずつ繰り返し、4セットめ終了時点でめちゃくちゃにととのいました。最後はすこ〜し肌寒いなと思い鎮守の杜の鳥居の前に座って帰りの挨拶をし(脳内で)、お湯に浸かってから脱衣所へ。ポカポカの体を畳敷きの休憩所にゴロゴロさせてサウナイキタイ更新中。帰りのバスは無いみたいなのでタクシーで西鉄二日市駅まで戻ります(配車アプリの1000円引きクーポン、今日まで残しておいて良かった)🚕

ゆらぎのシャワーさんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!